初月下地あと少し
未分類
そう言えば、仮組み写真上げてなかったな。
と、いうわけでとりあえず下地作業前の状態。
パソコン画面がマッサージシートww
仮組み中、背中が痛くて痛くて、マッサージシートを買うわけでも無いのに、あれがいい、これがいいと選んでましたw
今月イベントの後遺症で買えるわけ無いじゃん状態なんだけど(>_<)
さて、

艦装に顔があるって、なぜかとっても可愛いw
艦装は段差が大きかったりノミ傷らしきものあったりで削ったり埋めたり。
本体とさほど変わりません。
手に針金が2本見えるのは、ここが大きな気泡で欠損していたからです。
薄いので針金2本仕込んで、パテで補填しました。
そのまま裏にテープでも貼ってパテ盛ってもいいでしょうが、まあ気持ち補強です。
仮組みすると、なんとか固定しやすいようにと、かなり考えて四苦八苦されているのが目に見えます。
小さな華奢なパーツで機銃を保持したりとかあるので、この際見た目より固定を優先させます。
で、あと忘れてたのがボタンです。

説明書には「プラ棒で」とあったんですが、プラ棒無かったのでキャスト削ってつけても厚すぎてピンとこないので、いっそもう0.5mmのプラバン切って貼り付けました。
大まかに切って貼り付け、ナイフでこの大きさにカットしてます。
ベルトのバックルの錨2個は、組んだ状態で9ピンで芯を通してアルテコで針金隠しと固定。
付属の鎖を半分の長さでカットして、間に入れてます。
なぜ鎖をカットしたかは、鎖にぶら下げるとぶらんと下がって,ピンの頭が目立ったからです。
やっと、もうすぐ塗装に入れそうです。